喉の痛みを緩和させる方法
ちなみに、喉の痛みの原因というのは、ウイルスや細菌が侵入して起こる炎症と、大きな声を出したりタバコの吸いすぎなどで起こる炎症、二つのパターンがあります。それぞれで対処法が違ってくるのですが、ここでは基本的に風邪やインフルエンザによる喉の痛みの対処法を紹介しています。
1. とにかくマスクをつけよう
喉を乾燥から防いで潤すためにマスクをするのは非常に効果があります。ポイントは喉が痛い間は食事の時以外はずっとマスクをしていること。寝る時も必ずしてください。
2. 首を暖めるのが大切
マフラーやハイネックを着て喉をあっためると痛みが和らいできます。無いときはタオルやハンカチを巻いておくのも良いですよ。
3. うがいは塩水でやるのが良い
ぬるま湯に塩を小さじ半分入れてうがいをする事で、刺激の原因となるものを粘膜から洗い流し、喉の炎症を緩和させます。また、緑茶や紅茶でうがいをするのも効果的です。
4. 口呼吸は絶対にやめる
口呼吸は乾燥した空気がそのまま喉を通るため、喉が乾燥してしまい、細菌が侵入しやすくなってしまいます。鼻呼吸をすると鼻の内部で加湿と細菌の除去ができるので、風邪などの細菌に感染しにくくなります。まずは鼻呼吸を習慣づけてみましょう。
5. 肩をグルグル回して血行を促す
両肘で左右に大きな円を描くようにぐるぐると回して肩の血行を促しましょう。血行が良くなることで喉の痛みも和らぐようです。またはカイロをうなじの付け根に貼っても血行が良くなります。
6. 咳で眠れないときは枕元にタマネギ!
これはかなりオススメです。たまねぎの皮を剥いて半分に切って、枕元に一晩中置いておきましょう。タマネギに含まれる「硫化アリル」には、咳を止めたり気持ちを穏やかにする働きがあり、安眠に絶大な効果があります。